本革の中でも最高品質のフルグレインレザーを、そのままスリーブケースにしたような大胆かつ贅沢な逸品。値段や加工難度の問題で、複数の革をつぎはぎした製品が多い中、こちらの製品は全体が同じ1枚の革から作られています。
1頭1頭、1枚1枚の異なった毛皮模様が、そのままケースの個性に。当然、継ぎ目を隠したり、品質をごまかしたりするための化学物質は一切加えられていません。製品ごとに違う色ムラは「本物」の証。使い込むことでさらに深い味わいへと変化していきます。
体毛の真下の、最も柔らかく耐久性の高い部分を、削ったり加工したりせずそのまま使用しているため非常に滑らかな感触。この最高級皮革を丸々使用したスリーブケースが1万円強で手に入るのは破格の好条件です!
本革の味わいが深まっても、製品として使えなければ意味がありません。本製品では、縫い糸のワックス加工によって、縫製部の耐久性を確保。切れにくい糸で何年も、何十年も使い続けることができます。
ミシンによる縫合では、表面と裏面で別々の糸が使われ、一ヵ所のほつれから隣接する縫い目へと被害が広がっていきます。一方で本製品は手縫いであり、2つの糸が表裏を交差するため一ヵ所がほつれても丈夫なままです。
持ち手も革製で、ワックス加工糸によって強力に縫い付けられています。本体と同様の使用感、ヴィンテージ感が楽しめます。
持ち手を握るのではなく、持ち手に手を通してケースの下部を支える形になるので、持ち手への負担が通常のカバンより軽く長持ちします。ラップトップの他に重いものを入れても、心配なく持ち運ぶことができます。
コニャックを思わせる深い黒茶色、ポップで秋にピッタリな栗色、明るいハバナ葉タバコのような茶色の3種類の色からお選びいただけます。
いずれも着色ではなく牛の自然な色味がそのまま反映されています。傷やくすみのパターンも1つ1つ異なり、それぞれが唯一無二。模様や傷の配置がどうしても気になるという場合は、配達後14日以内に連絡すれば返品・交換が可能なので安心です。
また、13文字までのアルファベットやイニシャルを彫り込むことができます。革の加工に熟達した職人の技術を是非利用してみてください。
同じCapraLeatherから、こちらのスリーブケースにピッタリのアクセサリー類が販売されています。
ケーブルホルダーにもフルグレインレザーを使用。硬派な金属パーツとの組み合わせが印象的です。革素材を活かした2種類の色からお選びいただけます。数も1個から最大98個まで、柔軟に対応してくれます。
製造国 | コロンビア |
---|---|
シリーズ | MacBook 12,MacBook Pro 13 Retina |
ハンドメイド | ○ |
素材 | フルグレインレザー、イタリア製ワックス加工糸、スエード革 |
カラー | コニャック,マロン,ハバナ |
持ち手 | ○ |
ショルダーストラップ | × |
価格 | ¥11,250-〜¥14,091- |